中村社長×若手社員座談会中村社長×若手社員座談会

座談会参加メンバー

  • 中村 浩巳

    中村建設株式会社
    代表取締役社長

  • 今村 隼也

    建築部

    岡山理科大学
    工学部建築学科 出身

  • 大田 凌平

    建築部

    岡山理科大学
    工学部建築学科 出身

  • 津田 康太朗

    建築部

    広島工業大学
    工学部建築工学科 出身

  • 宰相 太貴

    土木部

    岡山理科大学
    総合情報学部社会情報学科 出身

  • 塩飽 孝浩

    土木部

    岡山理科大学
    工学部建築学科 出身

  • 舟見 佳晃

    土木部

    岡山県立高松農業高等学校
    農業土木科 出身

  • 木口 凌平

    資材センター

    岡山県高梁日新高等学校
    普通科 出身

Q1

現在の仕事内容を教えてください。
また、仕事や生活の中で特に印象に残っている出来事はありますか?

今村

現場は奈義町立中学校改築工事を担当しています。
業務内容は現場施工管理で現場を回り、各業者に安全指示や業者との今後の予定の打合せをしています。様々な年代の方と話すのに最初は勇気がいりましたが、話をしてからは頼み、頼まれる良い関係が築けていることです。

大田

現場はきびハイツ職員寮増築工事を担当しています。
業務内容は常に現場を綺麗に保つために清掃、翌日の作業などを書いた工事日報の作成、作業員の方がすぐ作業に取り掛かれるよう墨出し、施工体制台帳などの書類整理などを主に行っています。
印象に残っている事は、ミスを恐れている自分に「年を取ってから怒られては恥ずかしいから、今のうちに怒られておくのも一つの手だ」と先輩から教えて貰った事です。

津田

現場は高梁グリーンパーク改修工事(12/22(木)現在)を担当しています。
業務内容は工事写真撮影・墨出し・日報作成・発注を行なっています。印象に残っている出来事は冬の寒い時期はコンクリートの固まる速度が遅く、左官の押さえが夜遅くまでかかり、大変でした。

宰相

現場は公共 河川工事(ごぜ橋下部工)を担当しています。
業務内容は書類(施工体制台帳、安全書類など)の作成。施工状況、完了、出来形の写真の撮影や測量(トランシットの位置出し、レベルでの高さ出し)、丁張をかける作業などを行っています。
印象に残っている事は、擁壁が完成したときに自分は出来上がるまでの工程に関わったのだという達成感を感じました。

塩飽

現場は令和3年度岡山南道路藤田地区第9改良工事を担当しています。
業務内容は主に写真管理、協力業者施工中の管理業務、現場の整理整頓などを行なっています。
印象に残っている事は、入社までは測量の仕方が分かりませんでしたが、新人研修や現場で先輩方に教えて頂き、レベルやトランシットでの測量が徐々にできるようになった事です。初歩的なことかもしれませんが、技術を身に付けられたことが嬉しかったです。

舟見

現場は公共河川工事 大田橋下部工を担当しています。
業務内容は現場巡視、測量、丁張設置、安全書類作成、集計表作成、掲示物作成などを行なっています。図面を見て位置・高さ・角度を計算し協力会社へ伝えることで、次々と地形が変わっていくのを見て、この仕事の楽しさを知ったときがとても印象に残っています。

木口

現場は岡山管内岡山道保全作業を担当しています。
業務内容は高速道路で支障が発生しそうな木や草などの伐採や域内清掃、排水溝清掃、雪氷作業等に取り組んでいます。
印象深かったことは、高速道路での規制です。また、緊急作業に備えるため、日々の生活が今まで以上に規則正しくなるように心がけています。

内容を見る

閉じる

Q2

仕事をする上で大切にしていることや
心掛けていることはありますか?

今村

仕事をする中で大切にしていることは、何事においても上司に確認をしてもらうことや職人の方とのコミュニケーションを取ることです。具体的には材料の置き場所が他業者に邪魔にならないか等、職人さんと日々コミュニケーションをとることで、気軽に質問できたりする関係を作ることを心掛けています。

大田

第一に気を付けていることは近隣住民や周辺への被害が出ないよう立ち入り禁止表示や材料の置き場所、飛散防止などには気を配っています。そして自身について心掛けていることは、分からないことがあれば聞くことです。

津田

指示されたことは正確に確実にやり遂げるよう心がけています。また、わからないことがあればわかるまで聞くようにしています。

宰相

私が大切にしていることは、コミュニケーションをとることです。コミュニケーションをとることで明日なにがあるか、どんな作業をするのかを知ることができ、それに向けた準備を行うことができるからです。

塩飽

仕事をするときは、早く安全に行動する事を心掛けています。また、分からない事があれば、まずは自分で考えて人に聞くようにしています。忘れないように大切なことはメモを取る事を徹底しています。

舟見

上司、協力会社、地域の方々など、様々な方と話すことがあるので、コミュニケーション能力の向上を心掛けています。

木口

大切にしていることは、先輩に対しての気配りです。まだ自分が主体となって出来る事は少ないので、先輩方がスムーズに業務へ取り組めるよう、下準備をしたり、片付けなどを先回りしてやっています。心がけていることは不安全行動をしないことです。特に高速道路のメンテナンスは守るべきルールがたくさんあります。常に安全第一で取り組んでいます。

内容を見る

閉じる

Q3

中村建設でよかったと思うことはありますか?

今村

現場が大きく忙しい中でも、所長や上司が自分の話を聞いて、分からないところや失敗に対して、最後まで親身になって丁寧に教えてもらえることが嬉しいです。

大田

中村建設社員の人柄です。入社前は建設業界では作業員の方に対して対等な関係である会社が多くないと言う話を聞いたことがありましたが、中村建設の社員は、作業員の方とは対等な関係性で物腰が柔らかい人ばかりです。この様なことから中村建設に入社したことを誇りに思っています。

津田

先輩社員が親切で、わかないことは丁寧に教えてもらえます。また気さくで話しやすい人が多く質問もしやすい環境です。

宰相

最初、私の勝手なイメージで建設関係の仕事は、厳しいイメージがありました。ですが、いざ入ってみると全然そのようなことはなく、気軽に話しかけてくれる先輩方、わからないとこを質問すれば優しく教えてくださる方々がたくさんおられたので良かったです。

塩飽

分からない事など気軽に聞くことができ、優しく教えてくださる先輩や上司の方が多い事です。

舟見

仕事をしていると、人柄の良さ、人間関係の良さを感じることが多々あり、入社してよかったと思っています。

木口

周りの先輩方が分かり易く仕事を教えてくれること、優しく接してくださることが嬉しいです。

内容を見る

閉じる

Q4

就職して今日までに何を学びましたか?
また、学んだことを基に描く将来のビジョンがあれば教えてください。

今村

今日まで現場で行った工事や写真の撮り方などを学びました。まだ知識不足なので、建築施工管理技士の資格取得や職人さんに指示ができるように、図面が書けるようになりたいと考えています。

大田

中村建設は人柄のいい人ばかりなので、技術的な面だけでなく人間性という面でも学びになっています。これによって人間力を高め社内外や将来入社する後輩などに頼られるような人になりたいです。

津田

学んだことは工程を把握し、先を読んで行動すること。職人さんの作業内容を把握し、作業が円滑に行える環境を整えるように努めていきます。将来のビジョンは、職人さんに作業しやすい現場と言われるようになりたいです。

宰相

多くのことを学びましたが、私が特に力をいれたのは測量です。私は将来、会社が離したくないような人間に成長したいです。そして、3次・4次下請で一人親方として土木をしている友人たちと一緒に仕事をしたいと思っています。

塩飽

施工管理の基本的な写真管理、測量、現場管理について学びました。まだまだ自分が知らないことが沢山あるので学んでいき、現場を任されるようになりたいと考えています。

舟見

様々な方と接するためのコミュニケーション能力、現場に必要な専門知識、優先順位を決め、臨機応変に行動する対応力を学び、これからもレベルアップを目指します。そして、経験を積むことで現場を任せられる人材に成長していきたいです。

木口

社会人としてのマナーや礼儀や言葉遣いを改めて学びました。将来のビジョンは、社会人のマナーや礼儀を、もっときちんと身に付け、バランスが良い作業員になる事です。

内容を見る

閉じる

Q5

若手社員から社長に聞いてみたいこと。

今村

仕事に対するモチベーションは、どのように高めて維持していましたか?

社長

新しいことに挑戦することですね。同じことをしていたらダメになります。資格以外でも興味を持って、挑戦してください。

大田

現代の社会では常に進化が求められていると思います。その中で中村社長は中村建設にどのような進化を求めていますか?

社長

当社は、売上を第一に追うことをしません。何よりも「近くて便利な中村建設」とお客様に喜んで頂けることが大切です。そのためには社員教育が大事で、時代の変化に対応できる人材になってほしいと願っています。また、皆さんの仕事携帯をスマホに変えるなど、DX化等の世の流れには合わせるように動いています。

津田

上司や年上の方とのコミュニケーションに緊張してしまいます。社長がどのような話題や工夫をされていたのかを教えて頂きたいです。また、資格取得にむけて経験した苦労や、勉強方法の工夫などあれば教えて頂きたいです。

社長

知識・経験が豊富な年長者には、敬意を払いながらも物怖じせず仕事の事をしっかりと質問することから始めましょう。例えば、「ここはどうやったらいいのでしょうか?」など、学びたいという姿勢を見せることが大切です。そうすると年長者は「この若者はやる気があるな!」と思って、丁寧に教えてくれます。それが皆さんの成長に繋がります。資格取得については後ほども話しますが、先ずはノートに書いて憶えることですね。

宰相

今後私たちにどう成長していってほしいか、会社にとってどういう社員になっていってほしいか、また会社としてどうなっていきたいのかについて教えて頂きたいです。

社長

社員の「モチベーション」「レベル」「社会人として」向上してほしいと願っています。そうすれば全体のスキルが上がり、自然と受注件数も増えていきます。目指すのは、職員のレベルが高い会社です。

塩飽

仕事をしていて一番の喜びを感じた瞬間と、失敗などで挫けてしまった瞬間があればお聞きしたいと思います。

社長

喜びは、取りたい仕事を取れた時と、決算が良かった時です。失敗はたくさんしていますが、その後の処理をすぐ考えており、落ち込む暇はありません。次どうするか、早く処理することを考えています。

舟見

社長が資格取得時にしていた、モチベーションアップ方法があれば教えていただきたいです。

社長

資格は絶対取ると思って勉強しましょう。参考書を読んで、重要なことを『ノート』に書いて憶えます。やり方として、1.まず参考書を読む、2.重要なことをノートに、3.繰り返し憶えるの流れ。書いて憶えることが大事です。どうしてもわからない箇所は諦めて、わかる部分をしっかり取り組みましょう。

木口

高速道路のメンテナンスや、雪氷作業・緊急時の対応など、もう少し人員がいればもっと良い作業内容ができるのではと感じています。資材センターの人員を増やすような計画はあるのでしょうか?

社長

今後メンテ中国の作業範囲が広がる可能性もあり、採用はしていきます。高梁周辺の人を探しています。

内容を見る

閉じる

社長からのメッセージ

  • コミュニケーションを
    大切に。

    コミュニケーションは聞くことから始まりますが、聞いたあと、解らないことを確認することが大事です。聞き違えや思い違いが事故の元になります。順番を守る、ルールを守る、指差し確認することを大切にしましょう。

  • 人柄の良さが強み。

    分からない事など気軽に聞くことができ、きちんと指導をしてくれる先輩方が沢山います。先輩の背中を見てしっかり学んでください。また職人さんともしっかり挨拶や声かけなど、コミュニケーションを取り、目線を合わせて対応しましょう。それが人柄の良さにつながります。

  • 一手先の段取りを。

    多くの職人さんに手足となって働いてもらうには、きちんと先々を見据え、段取りすることが大事です。前段取りが行き届いていると、仕事を受けてくれる協力業者も増え、みんなが気持ちよく仕事ができ、自然と工事も問題なく進むようになります。

安全と健康に注意して、
現場での経験をしっかり積んで行ってください。
また、勉強して資格を取ることで、
仕事のレベルアップにもつながります。
もうすぐ後輩も入り、みなさんも先輩になりますね。
皆さんの成長と活躍をこれからも期待しています!